火山研究情報 トップへ
浅間山火山の噴火情報 トップへ
浅間山火山2004年の噴火情報 トップへ
最近の噴火活動 のページへ

明治以降の噴火記録一覧

浅間火山の明治以降の噴火記録を表にまとめた。資料は「日本活火山総覧 第2版」(気象庁編、1996) ほかによる。
1933年に現在の東京大学地震研究所浅間火山観測所が設立され、それ以降の噴火については比較的詳細な記録が残されている。一方、1900年ごろ以前の噴火については資料が乏しいため、下記の表については注意を要する。

西暦 元号 噴火 噴火状況 死者 その他被害など  
1868 明治 1 -        
1869   2 春から秋にたびたび噴火      
1870   3 -        
1871   4 -        
1872   5 -        
1873   6 -        
1874   7 -        
1875   8 降灰      
1876   9 -        
1877   10 -        
1878   11 -        
1879   12 噴石   山林火災  
1880   13 -        
1881   14 -        
1882   15 -        
1883   16 -        
1884   17 -        
1885   18 -        
1886   19 -        
1887   20 -        
1888   21 -        
1889   22        
1890   23 -        
1891   24        
1892   25        
1893   26 -        
1894   27 4-6月に噴火。爆発音。山麓降灰      
1895   28 -        
1896   29 -        
1897   30 -        
1898   31 -        
1899   32 爆発音・降灰関東北部      
1900   33 爆発音大・広範囲降灰。鳴動。      
1901   34 降灰      
1902   35        
1903   36 -        
1904   37        
1905   38        
1906   39 鳴動、噴火、山麓降灰      
1907   40 鳴動、噴火、山麓降灰      
1908   41        
1909   42 噴煙多量、関東北部降灰。強い空振   空振被害、山林火災  
1910   43 爆発音100km以上      
1911   44 爆発音大。噴石。関東広範囲に降灰 多数 空振被害、山林火災  
1912   45 爆発音、広範囲に降灰。火口底上昇。      
1913 大正 2 爆発音大。噴石。太平洋まで降灰。 1    
1914   3 爆発音大。   空振被害  
1915   4 火映      
1916   5 弱噴火      
1917   6 弱噴火      
1918   7 -        
1919   8 噴石、山麓降灰      
1920   9 噴石、軽石放出。   山林火災。峰の茶屋焼失  
1921   10 噴石、山麓降灰   空振被害  
1922   11 噴石、山麓降灰   空振被害  
1923   12 -        
1924   13 -        
1925   14 -        
1926   15 -        
1927 昭和 2 爆発音大。降灰      
1928   3 鳴動、降灰、噴石広範囲   分去茶屋焼失。山林火災  
1929   4 噴石   空振被害、山林火災  
1930   5 噴石、山麓降灰 6 空振被害  
1931   6 爆発音大。噴石。関東南部に降灰 3 空振被害  
1932   7 降灰広範囲      
1933   8 -        
1934   9 降灰      
1935   10 爆発音大。   空振被害、農作物被害、山林火災  
1936   11 降灰 2    
1937   12 関東中部にまで降灰   空振被害  
1938   13 毎月噴火。爆発音大。噴石 数名 空振被害  
1939   14 爆発音大      
1940   15 頻繁に噴火      
1941   16 毎月数回〜数10回噴火   空振被害  
1942   17 毎月数回〜数10回噴火   山林火災など  
1943   18 -        
1944   19 6-12月頻繁に噴火      
1945   20 1-8月、10-11月に噴火      
1946   21 1回噴火      
1947   22 噴石、降灰 11 山林火災  
1948   23 9月活発      
1949   24 -        
1950   25 爆発音大 1 空振被害  
1951   26 2-6月噴火      
1952   27 6月に3回噴火。降灰      
1953   28 12月に6回噴火      
1954   29 広く噴石・降灰。降灰関東南部。      
1955   30        
1956   31 -        
1957   32 -        
1958   33 爆発音大。噴石多量。火砕流   空振被害広範囲  
1959   34 関東南部にまで降灰   山腹で多数の山林火災  
1960   35 ×        
1961   36 広範囲に噴石。 1 耕地・牧草地に被害  
1962   37 ×        
1963   38 ×        
1964   39 ×        
1965   40 弱噴火1回 (10月)      
1966   41 ×        
1967   42 ×        
1968   43 ×        
1969   44 ×        
1970   45 ×        
1971   46 ×        
1972   47 ×        
1973   48 小規模な火砕流をともなう   空振被害  
1974   49 ×        
1975   50 ×        
1976   51 ×        
1977   52 ×        
1978   53 ×        
1979   54 ×        
1980   55 ×        
1981   56 ×        
1982   57 弱噴火1回 (10月)   長野原で微量の降灰  
1983   58 爆発音。関東北部・福島県に降灰   山林火災  
1984   59 ×        
1985   60 ×        
1986   61 ×        
1987   62 ×        
1988   63 ×        
1989 平成 1 ×        
1990   2 7月20日小噴火      
1991   3 ×        
1992   4 ×        
1993   5 ×        
1994   6 ×        
1995   7 ×        
1996   8 ×        
1997   9 ×        
1998   10 ×        
1999   11 ×        
2000   12 ×        
2001   13 ×        
2002   14 噴煙増加      
2003   15 微噴火4回 (2-4月)      
2004   16 9月1日爆発1回、9月14-18日噴火頻発。連続火山灰放出。   空振、山林火災、関東各地、東北南部などに降灰  
               
      複数回の活発な噴火記録      
      噴火      
      微噴火      
      × 噴火なし      
      - 記録なし      
      その他の表面現象など