火山研究情報 トップへ
伊豆大島火山地中温度モニタリング
経時変化
現在までの各測点における地中温度の経時変化を示します(図2a~g)。2019年から年ごとの経年変化としてB火口脇(ch1~ch4)を上段に櫛形山麓(ch6~ch9)を下段に示します。

下記の測点名をクリックすると測定結果へジャンプします。
2018, 2019, 2020, 2021, 2022, 2023, 2024

図2a 2018年の地中温度の経時変化
上段が三原山頂部、下段が櫛形山麓の観測点の値。
地中温度はそれぞれ観測点ごとに色を変えて表示している。

図2b 2019年の地中温度の経時変化
上段が三原山頂部、下段が櫛形山麓の観測点の値。
地中温度はそれぞれ観測点ごとに色を変えて表示している。

図2c 2020年の地中温度の経時変化
上段が三原山頂部、下段が櫛形山麓の観測点の値。
地中温度はそれぞれ観測点ごとに色を変えて表示している。

図2d 2021年の地中温度の経時変化
上段が三原山頂部、下段が櫛形山麓の観測点の値。
地中温度はそれぞれ観測点ごとに色を変えて表示している。

図2e 2022年の地中温度の経時変化
上段が三原山頂部、下段が櫛形山麓の観測点の値。
地中温度はそれぞれ観測点ごとに色を変えて表示している。

図2f 2023年の地中温度の経時変化
上段が三原山頂部、下段が櫛形山麓の観測点の値。
地中温度はそれぞれ観測点ごとに色を変えて表示している。

図2g 2024年の地中温度の経時変化
上段が三原山頂部、下段が櫛形山麓の観測点の値。
地中温度はそれぞれ観測点ごとに色を変えて表示している。

図2h 2025年の地中温度の経時変化
上段が三原山頂部、下段が櫛形山麓の観測点の値。
地中温度はそれぞれ観測点ごとに色を変えて表示している。
- 地震・津波研究情報
- 火山研究情報
- 土砂災害研究情報
- その他の地質災害研究情報