平成30年(2018年)6月18日に大阪府北部で発生した地震の関連情報



平成30年(2018年)6月18日に大阪府北部で発生した地震の関連情報

2018年6月29日  更新
2018年6月18日  開設

 2018年6月18日07時58分頃に、大阪府北部でマグニチュード6.1の地震が発生しました。この地震の震央周辺の活断層と地質に関する情報を掲載します。図1は、2018年6月18日開催の地震調査委員会(臨時会)資料を一部修正したものです。なお、記載された内容につきましては、あくまで速報であり、今後の調査研究の進展により修正・変更することがあります。また、速報性を重視するため、位置図等につきましては十分な精度がないものもあります。ご了承下さい。

図1 大阪府周辺の地質と活断層図1 大阪府周辺の地質と活断層

活断層の情報

産総研の活断層データベースの関連個所へのリンクを追加しました。

平成30年6月18日大阪府北部の地震(M6.1)の前震、本震、余震のメカニズム解 [pdf:242KB]

今回の一連の地震活動について、非常に小さな地震まで含めて地震のメカニズム解を推定しました。

大阪府北部の地震(M6.1)にともなう宝塚・天王寺・池田観測点の地下水位・歪の変化 [pdf:580KB]

  産総研では1996年に天王寺及び宝塚観測点で水位計と孔井内三成分(ひずみ)*を、池田観測点で水位計を設置した。
3つの観測点は2018年6月18日の大阪府北部の地震(M6.1)の震源の近傍に位置しており、同地震後の変化を観測したので報告する。なお、変化の一部は継続中である。また、すべての観測点の水位・歪において同地震前には特段の変化は見られなかった。
 最新のデータは地震に関連する地下水観測データベース”Well Web”で見ることができる(毎日1回グラフ更新)。

図2 池田・天王寺・宝塚観測点の位置と大阪府北部の地震(M6.1)の震央図2 池田・天王寺・宝塚観測点の位置と大阪府北部の地震(M6.1)の震央
気象庁報道発表資料に加筆

図3 宝塚観測点の水位および歪の変化図3 宝塚観測点の水位および歪の変化

図4 天王寺観測点の水位・歪および池田観測点の水位の変化図4 天王寺観測点の水位・歪および池田観測点の水位の変化

  1. 天王寺観測点

    測定対象の帯水層の深度(スクリーン深度)は447.8-464.1m、歪計の設置深度は540m
    水位:約5mm上昇
    歪1:1.0x10-8の縮み
    歪2:3.5x10-8の伸び
    歪3:2.6x10-8の伸び

  2. 宝塚観測点

    測定対象の帯水層の深度は187.7-209.6m、歪計の設置深度295m
    水位:地震直後に約14cm低下しその後上昇。1時間後に地震直前より約25cm上昇。その後、約1m/日の傾きで上昇中。
    歪1:地震直後に微小な伸びと縮みの後、約1.5x10-7の伸び。
    歪2:地震時に約2x10-8の伸びの後、徐々に2.0x10-7の縮み。
    歪3:地震時に約2x10-7の伸び。その後30分間で約8x10-8の縮み、その後は2x10-7の伸び。

  3. 池田観測点

    測定対象の帯水層の深度は539.6-561.4m
    水位:地震直後から4/19 6時まで緩やかに約12cmの上昇。

* 孔井内三成分歪計:120度ごとに異なる3方向の歪を計測する機器。例えば、N240Eは、北から時計回りに240°の方向を意味する。

更新履歴

    2018年6月29日
  • 地震の前震、本震、余震のメカニズム解を追加。
    2018年6月21日
  • 宝塚・天王寺・池田観測点の地下水位・歪の変化を追加。
    2018年6月20日
  • 産総研の活断層データベースの関連個所へのリンクを追加。

問い合わせ先

産総研地質調査総合センター