海陸シームレス地質情報集S-4「石狩低地帯南部沿岸域」の紹介
2018年9月7日
最近の海域調査の結果によると、石狩低地東縁断層帯は海域へも海岸から40 km以上連続している可能性が高い(図1、2)。断層帯は逆断層が厚い堆積物中に発達するため、地表付近では断層は伏在し、撓曲帯や活褶曲が発達する。特に南部では支笏湖の火砕流堆積物に覆われ、褶曲や撓曲帯の分布が複雑でわかりにくくになっている(図3)。反射探査などによって明らかにされた地下構造は、多くの褶曲が低角逆断層の上盤に発達することを示しており、断層帯全体が低角で東側に連続すると考えられている(図4)。
参考文献
海陸シームレス地質情報集S-4「石狩低地帯南部沿岸域」、地質調査総合センター、産業技術総合研究所、https://www.gsj.jp/researches/project/coastal-geology/results/s-4.html.
図1 断層帯の全体分布(内陸及び沿岸海域の活断層調査、H29報告書より)。陸域マップは地震調査委員会(2014)、海域マップは佐藤(2014)及び辻野・井上(2012)を使用。
図4 苫小牧沖の海岸に平行な反射断面(横倉ほか、2014)
JOGMECデータを再処理したもの。
問い合わせ先
-
地震・津波研究情報
- 令和6年(2024年)8月8日に発生した日向灘の地震の関連情報
- 令和6年(2024年)能登半島地震の関連情報
- 令和5年(2023年)10月鳥島近海の地震に関する情報
- 令和5年(2023年)5月5日に石川県能登地方で発生した地震の関連情報
- 2023年2月6日に発生したトルコ南部の地震(Mw 7.8)に関する情報
- 令和4年(2022年)6月19日に能登半島で発生した地震の関連情報
- 令和3年(2021年)10月7日に千葉県北西部で発生した地震の関連情報
- 令和3年(2021年)9月16日に能登半島で発生した地震の関連情報
- 令和元年(2019年)6月18日に山形県沖で発生した地震の関連情報
- 平成31年(2019年)1月3日に熊本県熊本地方で発生した地震の関連情報
- 平成30年北海道胆振東部地震の関連情報
- 平成30年(2018年)6月18日に大阪府北部で発生した地震の関連情報
- 平成30年(2018年)4月9日に島根県西部で発生した地震の関連情報
- 平成28年(2016年)12月28日の茨城県北部の地震に関する情報
- 平成28年(2016年)11月22日福島県沖の地震の関連情報
- 2016年11月14日に発生したニュージーランド南島の地震(Mw7.8)に関する情報
- 平成28年(2016年)鳥取県の中部に発生した地震に関する情報
- 平成28年(2016年)熊本地震及び関連情報
- 長野県北部の地震[2014年11月22日]
- 2013年4月13日淡路島付近の地震
- トルコ東部の地震 [2011年10月23日]
- 東北地方太平洋沖地震 [2011年3月11日]
- 中国青海省地震 [2010年4月14日]
- 静岡地震 [2009年8月11日]
- 岩手県沿岸北部 [2008年7月24日]
- 岩手・宮城内陸地震 [2008年]
- 中国四川省地震 [2008年]
- 新潟県中越沖地震 [2007年]
- 能登半島地震 [2007年]
- パキスタン地震 [2005年]
- 福岡県西方沖地震 [2005年]
- スマトラ沖地震・津波情報 [2004年、2005年]
- 新潟県中越地震 [2004年]
- 十勝沖地震 [2003年]
- 宮城県沖・北部地震 [2003年]
- 火山研究情報
- 土砂災害研究情報
- その他の地質災害研究情報