地質調査所月報 Vol.51 No.9 (2000)
表紙
地質調査所の地下水等総合観測井の配置図
地質調査所では地震予知研究を目的として1976年以来東海・伊豆地域を中心に地下水観測を継続してきた。1995年兵庫県南部地震後には約30の観測井を活断層周辺に設置し、うち18観測井では地下水に加え、3成分歪計、地震計等も設置した。右上図は東海地域の榛原、草薙観測井での最近約2年問の水位変化の記録例である。地震に伴う水位変化が読みとれる。左上図は1999年3月16日の滋賀県北部で地震 (M4.9) の発生前後の花折観測井の水位、3成分歪の記録である。この地震は花折観測井から震央距離約12kmの場所で発生し、地震前の異常な変化について検討がなされている。
目次
特集:活断層等による地震発生ポテンシャル評価の研究
-兵庫県南部地震5周年における到達点と今後の展望-
タイトル | 著者 | |
---|---|---|
序 文 | 野田徹郎 (377-378) | 51-09_01.pdf (238KB) |
活断層による地震発生ポテンシャル評価の研究 | 杉山雄一 (379-389) | 51-09_02.pdf (6,881KB) |
観測強化地域及び特定観測地域における地下水等観察研究 | 佃 栄吉 (391-400) | 51-09_03.pdf (1,446KB) |
大地震の震源核形成過程に関する実験的研究 | 佐藤隆司・長 秋雄・加藤尚之・川方裕則・雷 興林・増田幸治・楠瀬勤一郎・島田充彦 (401-410) | 51-09_04.pdf (1,629KB) |
関東平野中央部「野田」「大宮」地域の更新統シーケンス層序と構造運動 | 中澤 努・遠藤秀典 (411-415) | 51-09_05.pdf (746KB) |
箱根火山南東麓の古期外輪山溶岩のK-Ar年代 | 伊藤順一 (417-420) | 51-09_06.pdf (1,108KB) |
断層系活動度解析数値シミュレータの開発-地殻変動数値シミュレーションの研究- | 村上 裕 (421-427) | 51-09_07.pdf (2,569KB) |
活断層及び古地震による地震発生予測の研究 | 杉山雄一 (429-433) | 51-09_08.pdf (561KB) |
地震防災対策強化地域及び活断層近傍における地下水等総合観察研究 | 佃 栄吉・小泉尚嗣・乗原保人 (435-455) | 51-09_09.pdf (1,639KB) |
地震発生域の物理・化学過程に関する研究 | 佐藤隆司・藤本光一郎・伊藤 忍 (447-450) | 51-09_10.pdf (562KB) |
富士宮地質図幅による富士火山研究計画 | 高田 亮・山元孝広・宮地直道 (451-457) | 51-09_11.pdf (1,090KB) |
海域活断層の評価手法の研究-今後の計画- | 岡村行信・池原 研 (459-462) | 51-09_12.pdf (967KB) |
地震の被害分布と重力基盤構造との関係 | 遠藤秀典 (463-469) | 51-09_13.pdf (2,003KB) |
平野部の深部地下構造に関する研究 | 伊藤久男・横倉隆伸・加野直巳・山口和雄・駒澤正夫・杉山雄一・今西和俊・木口努・纐纈一起・久田嘉章 (471-475) | 51-09_14.pdf (1,055KB) |