地質ニュース バックナンバー目次集へ
2003年一覧へ
前号へ 次号へ
地質ニュース 2003年4月号 No.584
表紙
20万分の1地質図幅「甲府」:
「甲府」図幅地域には、伊豆-小笠原弧の衝突を起因とする先第三系の屈曲構造が発達している。表紙は「甲府」図幅地域の北西部にあたる。図の左は三波川帯、秩父累帯、四万十累帯の帯状構造が、図の中央の糸魚川-静岡構造線(活断層系)を境に、北北東-南南西方向から西北西-東南東方向へと急激に屈曲している。図の中央上は第四紀火山の八ヶ岳である。第四紀火山の分布は構造線の北東側に限られるが、甲斐駒ヶ岳岩体などの中新世深成岩類が構造線をまたいで広範囲に貫入している。図の右下の低地は西縁と南縁が活断層によって境された甲府盆地で、層厚1-2kmの火山砕屑物を多く挟む第四系が堆積している。(文:尾崎正紀)
目次 (72KB)
口絵
タイトル | 著者 | |
---|---|---|
5万分の1地質図幅「大宮」地質断面図 | 中澤 努 | (338KB) |
5万分の1地質図幅「白馬岳」 | 中野 俊 | (338KB) |
由利原地域高分解能空中磁気異常図・磁気異常と地質分布との関係 | 大熊茂雄 | (385KB) |
東アジア地質災害図 | 加藤碵一 | (400KB) |
東北・九州地熱資源図(数値地質図GT-1) | 阪口圭一 | (400KB) |
200万分の1日本地質図の凡例ならびに100万分の1日本地質図との比較 | 鹿野和彦 | (239KB) |
本文
タイトル | 著者 | |
---|---|---|
特集:最新地質図発表会 | ||
平成14年最新地質図発表会 | 松浦裕久・酒井 彰・吉田朋弘 | (174KB) |
最新地質図の紹介 20万分の1地質図幅「甲府」 | 尾崎正紀・牧本 博・杉山雄一・三村弘二・酒井 彰・久保和也・加藤碵一・駒澤正夫・広島俊男・須藤定久 | (299KB) |
最新地質図の紹介 20万分の1地質図幅「岡山及丸亀」 | 松浦浩久・栗本史雄・吉田史郎・斎藤文紀・牧本 博・利光誠一・巖谷敏光・駒澤正夫・広島俊男 | (174KB) |
最新地質図の紹介 5万分の1地質図幅「千厩」 | 竹内 誠・御子柴(氏家)真澄 | (125KB) |
最新地質図の紹介 5万分の1地質図幅「三条」 | 小林巌雄・立石雅昭・小松原 琢 | (305KB) |
最新地質図の紹介 5万分の1地質図幅「川前及び井出」 | 久保和也・柳沢幸夫・利光誠一・坂野靖行・兼子尚知・ 吉岡敏和・高木哲一 | (324KB) |
最新地質図の紹介 5万分の1地質図幅「大宮」 | 中澤 努・遠藤秀典 | (139KB) |
最新地質図の紹介 5万分の1地質図幅「白馬岳」 | 中野 俊・竹内 誠・吉川敏之・長森英明・苅谷愛彦・奥村晃史・田中雄作 | (287KB) |
最新地質図の紹介 5万分の1地質図幅「西津」 | 中江 訓・小松原 琢・内藤一樹 | (297KB) |
最新地質図の紹介 能登半島西方表層堆積図 | 片山 肇・池原 研 | (134KB) |
最新地質図の紹介 福岡地域重力図(ブーゲー異常) | 森尻理恵・広島俊男・駒澤正夫・牧野雅彦・村田泰章・名和一成・西島 潤・茂木 透 | (170KB) |
最新地質図の紹介 由利原地域高分解能空中磁気異常図 | 大熊茂雄 | (143KB) |
最新地質図の紹介 東アジア地質災害図(1:7,700,000) | 加藤碵一 | (104KB) |
最新地質図の紹介 東北・九州地熱資源図(CD-ROM版) | 阪口圭一・高橋正明 | (110KB) |
最新地質図の紹介 富士火山地質図1:50,000 CD-ROM版 | 中野 俊・石塚吉浩 | (289KB) |
最新地質図の紹介 200万分の1日本地質図第5版 | 鹿野和彦・栗本史雄・巖谷敏光・星住英夫・松浦浩久・牧本 博・宮崎純一 | (118KB) |
伊豆-小笠原諸島の砂 | 有田正史・北村 武・磯部一洋・須藤定久 | (1.0MB) |
つくば市花室川産ナウマンゾウ臼歯化石の解説と地質標本館における展示 | 中島 礼・兼子尚知・利光誠一・磯部一洋・中澤 努・豊 遙秋・谷田部信郎・熊田みさ子・新津節子 | (464KB) |
新刊紹介 「結晶:成長・形・安全性」 | 石原舜三 | (51KB) |
新刊紹介 "Modelling in Natural Sciences" | 岸本清行 | (114KB) |
お知らせ 地質標本館2003年度野外観察会 「霞ヶ浦周辺の地層と化石」 | (68KB) | |
編集後記 | 須藤 茂 | (42KB) |