地質調査所月報 Vol.50 No.7 (1999)
表紙
木の葉石 (コノハイシ)
栃木県塩原町に分布する中部更新統の 「塩原湖成層」 からは写真に見られるような保存良好な植物化石が豊富に産出し、我が国の代表的な植物化石産地として有名である。
写真
左上 Hydrangea sp. (アジサイ属の1種) GSJ F14290-1
左下 Stewartia pseudo-camellia Maximowicz (ナツツバキ) GSJ F14290-2
右 Trochodendron aralioides Siebold et Zuccarini (ヤマグルマ) SFPG no.63
これらの化石を含む塩原化石植物群はおよそ200種からなり、冷温帯落葉広葉樹を主体としたブナ林に、コナラ・ヤマグルマ (写真右)・リョウブ・ゴマギなど冷温帯下部から暖温帯にかけての温かい要素を加え、現在の関東地方山地で観察される植物相とよく似た組成を示している。したがって、塩原化石植物群は間氷期に生育していたと考えられる。
(文 : 尾上 亨、写真 : 豊 遙秋)
目次
タイトル | 著者 | |
---|---|---|
松島地域の中新世珪藻化石層序の再検討 | 柳沢幸夫・秋葉文雄(431-448) | 50-07_01.pdf (2,593KB) |
栃木県茂木地域に分布する下部中新統の磁気層序 | 星 博幸・高橋雅紀(449-455) | 50-07_02.pdf (747KB) |
坑井の温度データによる日本の地温勾配値のコンパイル | 田中明子・矢野雄策・笹田政克・大久保泰邦・梅田浩司・中司 昇・秋田藤夫(457-487) | 50-07_03.pdf (5,383KB) |
第260回地質調査所研究発表会講演要旨 特集:葛根田地域をテストフィールドとした深部地熱資源の検討-地質調査所における「深部地熱資源調査」の成果とりまとめに向けて- |
||
葛根田地域をテストフィールドとした深部地熱資源の検討:はじめに | 茂野 博・村岡洋文・石戸経士・藤本光一郎 (489-498) | 50-07_04.pdf (1,462KB) |
熱源および貯留構造に関する葛根田深部地熱系のモデル化 | 村岡洋文・大谷具幸 (489-498) | |
流体岩石反応から見た葛根田地熱系の構造と発達過程 | 藤本光一郎・佐脇貴幸・佐々木宗建・柳沢教雄 (489-498) | |
深部地熱資源調査における微小地震について | 当舎利行・西 祐司・杉原光彦 (489-498) | |
葛根田地域におけるMT法の適用とその課題 | 内田利弘・小川康雄・高倉伸一・光畑裕司 (489-498) | |
深部地熱系の貯留層評価 | 石戸経士・矢野雄策・竹野直人 (489-498) | |
仙岩地域の深部地熱資源評価 | 玉生志郎 (489-498) | |
今後の日本の深部地熱資源の探査・開発のためには? | 茂野 博 (489-498) | |
葛根田熱水系の化学・同位体的特徴について-酒養域の推定- | 風早康平・高橋正明・安原正也・佐藤 努 (489-498) | |
地表水・地下水を用いた同位体標高効果と地下水流動系-葛根田熱水系の酒養域推定をめざして- | 風早康平・安原正也・佐藤 努 (489-498) | |
葛根田地域の地下水流動シミュレーション | 丸井敦尚・佐藤 努 (489-498) | |
葛根田地熱地域の地熱ガス中の軽質炭化水素の特徴 | 猪狩俊一郎・前川竜男・坂田 将 (489-498) | |
人工流体包有物による坑井検層法及び流体採取法 | 佐脇貴幸・笹田政克・月村勝宏 (489-498) | |
葛根田花南岩の透水係数 | 藤本光一郎・高橋 学 (489-498) | |
葛根田地熱系の接触変成帯に産するコランダムの産状及び形成条件について | 佐脇貴幸・佐々木宗建・竹野直人・藤本光一郎 (489-498) | |
葛根田深部生産井のスケールによる解析 | 柳沢教雄・藤本光一郎 (489-498) | |
線CTによる葛根田花南岩の3次元イメージング | 大谷具幸・中島善人 (489-498) | |
硫黄沢周辺の温泉の化学-花南岩地域にある噴気地帯- | 高橋正明・佐藤 努・前川竜男・佐々木宗建・藤本光一郎・原山 智・及川輝樹・高橋康・吉澤杉洋 (489-498) | |
分布型温度測定システムの地熱坑井への応用 | 阪口圭一・松島喜雄 (489-498) | |
測地データに基づく貯留層圧力構造変動の推定 | 杉原光彦・西 祐司 (489-498) | |
シミュレーションからみた葛根田地域の速度構造について | 菊地恒夫・西 祐司 (489-498) | |
岩手山一葛根田周辺域の重力異常と密度構造 | 駒澤正夫 (489-498) | |
人工信号源電磁探査法2次元モデリング技術の開発 | 光畑裕司・内田利弘 (489-498) | |
地熱系におけるシリカの溶解・移動・沈殿の数値モデル | 竹野直人・石戸経士・Pritchett,J.W. (489-498) | |
地熱資源図の作成-新潟・秋田・九州地熱資源図- | 高橋正明・村田泰章・駒澤正夫・阪口圭一・野田徹郎・玉生志郎 (489-498) | |
東北日本の深部地熱資源有望地域地熱資源図に基づいて | 玉生志郎・高橋正明・村田泰章・駒澤正夫・金原啓司・川村政和・山口文春 (489-498) |