地質調査所月報 Vol.35 No.2 (1984)

目次

タイトル著者 PDF
栃木県塩原産更新世植物群に関する研究(1)
-小型(花粉・胞子)化石による古環境考察-
尾上 亨 (49-57) 35-02_01.pdf(10,314KB)
炭酸塩標準試料の炭素及び酸素同位体比の測定 森下祐一・松久幸敬 (69-79) 35-02_02.pdf(1,272KB)
岩石及び鉱物中の主成分の蛍光X線分析法 第4報
酸化ランタン添加法による高カルシウム試料中の二酸化けい素の定量
大森貞子 (81-86) 35-02_03.pdf(704KB)
北海道浦河地域のランプロファイアーのK-Ar年代 久保和也・柴田 賢・佐藤博之 (87-90) 35-02_04.pdf(404KB)
第161回 研究発表会講演要旨
特集:資源-炭化水素・海洋・金属・非金属
石油貯留岩としてのグリーンタフ 星野一男 (91-98) 35-02_05.pdf(1,194KB)
炭化水素鉱床形成における深部構造研究の方法 鈴木尉元 (91-98)
深部石油・ガス鉱床の形成機構に関する実験構造地質学的研究 小玉喜三郎 (91-98)
石炭地質学における石炭岩石学の役割について 藤井敬二 (91-98)
ネパール カトマンズガス田における試掘 名取博夫 (91-98)
我が国における海底細骨材資源の賦存について 有田正史 (91-98)
我国のロウ石資料-現状と今後の研究課題 須藤定久 (91-98)
ウラン鉱床探査-エネルギー需給からみたその現状と将来- 坂巻幸雄 (91-98)
陸域金属鉱床からみた海底重金属堆積物の成因 佐藤壮郎・古宇田亮一 (91-98)
伊豆・小笠原海域の重金属資源の可能性 湯浅真人 (91-98)
海底マンガン団塊鉱床 盛谷智之 (91-98)