GSJ 地質ニュース
表紙
人工改変された分岐砂嘴,三保半島と三保の松原
三保半島は,安倍川から流れ出た土砂が沿岸流によって東方へ移動して堆積し,折戸湾を囲むように段階的に成長した,我が国を代表する分岐砂嘴である.現在のバリアー地形をなしたのは約7,000年前からとされ,しかも16世紀以前は三保嶋というバリアー島であったと記録されている.現在では清水港の発展と共に人工改変が著しく進み,折戸湾側では原地形は保存されていない.三保の松原は三保半島南岸に広がる海浜の名称であり,松林が生い茂る海浜と富士山の眺望は,浮世絵でも広く知られている.
しかし,近年では,海岸浸食が社会問題化している.その主な原因は安倍川での土砂採取,砂防ダムの建設や護岸工事を行ったためと言われている.
(写真・ 文:産総研地質調査総合センター地質情報研究部門 七山 太)
目次
全ページ PDF : gsj_cn_vol8.no2.pdf[35MB]
頁 | タイトル / 著者 | |
---|---|---|
表紙・目次・裏表紙 | 人工改変された分岐砂嘴,三保半島と三保の松原 / 七山 太 | 1.7MB |
p.31-40 | 5万分の1地質図幅「身延」の紹介 / 尾崎正紀 | 14.5MB | p.41-44 | FREA で地質を楽しもう― 福島再生可能エネルギー研究所2018 年一般公開での地質展示― / 阪口圭一・石原武志・村田泰章 | 6MB |
p.45-50 | 東・東南アジア地球科学計画調整委員会(CCOP)第54 回年次総会・第71 回管理理事会参加報告 / 加野友紀・内田利弘 | 2.5MB |
p.51-54 | 地質で鉄道をもっと楽しくするアプリ「鉄道地質」の紹介 / 内藤一樹 | 1.3MB |
p.55-59 | 「GSJ 筑波移転」第5回 渡邊頼子さんインタビュー「組織運営の実務側から見た筑波移転」 / (聞き手)小松原純子 | 6.4MB |
p.60 | 受賞・表彰「鉄道地質が『Linked Open Data チャレンジJapan 2018最優秀賞』を受賞」 | 224KB |