活断層・古地震研究報告 第3号 トップへ
境峠断層、長野県木祖村細島地区における活動履歴調査
吉岡敏和・水野清秀・宍倉正展・石山達也・細矢卓志・橋本智雄
長野県西部を北西-南東に延びる境峠断層の活動履歴を把握するために、長野県木祖村細島地区 (第1図) においてトレンチ調査を実施した。その結果、トレンチ壁面は東に傾斜する明瞭な断層が観察され (第3図、第5図)、上部の黒色土壌層までが変形していることが確認された。年代測定の結果、この地点の境峠断層の最新活動時期はBC 3960年以降、BC 2300年以前と推定された。また、ATテフラ降下以降、および約36000年前以降ATテフラ降下以前にも、少なくとも1回の断層活動があったと考えられる。
第1図
第1図. 境峠断層とその周辺の活断層。
1/50万活構造図「金沢」(加藤・杉山、1985) の一部分に断層線を加筆。
Fig. 1. Active faults around the Sakaitoge fault.
The base map is 1:500,000 Neotectonic Map "Kanazawa" (Kato and Sugiyama, 1985).
第2図
第2図. Cトレンチ南北両壁面およびAトレンチ南壁面のスケッチ。
Fig. 2. Logs of the both walls of trench C and the south wall of trench A.
第3図
第3図. Cトレンチ南壁面の写真。
Fig. 3. Photograph of the south wall of trench C.