活断層・古地震研究報告 第2号 トップへ
中央構造線活断層系伊予セグメント西端部、下灘沖南断層の完新世活動履歴
大塚一広・七山太・三浦健一郎・池田倫治・金山清一・小林修二・
徳間伸介・安間 恵・横山芳春・安原盛明・杉山雄一・佃 栄吉
MTL活断層系、下灘沖南断層において (第1図)、ソノプローブ音波探査と海上オールコアボーリングによる完新世活動履歴調査を行った (第2図)。この結果、約6,000年前以降と10,000 年前頃の2つの地震イベントが認定された。上灘沖北断層では4つの地震イベントが認定されている。下灘沖南断層で認定された地震イベントの数が上灘沖北断層で認められた同イベントの数より少ないのは、下灘沖南断層が伊予セグメントの西端に位置するためと推察される。(第3図)
第1図
第1図. 伊予灘東部海域、中央構造線活断層系伊予セグメントの位置図。今回のソノプローブ探査測線 (No. 51) および下灘沖海上ボーリングの掘削地点 (Site 1およびSite 2) を示す。
国土地理院発行2.5万分の1地形図大阪東北部、大阪西北部を使用。
Fig. 1. Location map of the Iyo segment of the MTL active fault system in east Iyo-nada, showing locations of an acoustic survey line (No. 51) and two boreholes (Site 1 and Site 2) off Shimonada.
第2図
第2図. 下灘沖 No.51 測線におけるソノプローブ音波探査記録と海上ボーリング結果の対比。
Fig. 2. Sedimentary columns of the Site 1 and Site 2 cores projected on the high-resolution acoustic profile of No. 51 line.
第3図
第3図. 中央構造線活断層系伊予セグメントを構成する各断層の完新世活動履歴。
Fig. 3. Summarized Holocene faulting history of each constituent fault of the Iyo segment, MTL active fault system.