地質ニュース バックナンバー目次集へ
2010年一覧へ
前号へ 次号へ

地質ニュース 2010年12月号 No.676

表紙 |目次 | 口絵 | 本文 |

表紙

表紙画像

低温高圧変成作用を被った枕状溶岩:
"秩父帯"ジュラ紀付加体を構造的に覆う蛇紋岩メランジに含まれる玄武岩の枕状溶岩のブロック。枕の直径は20-40 cm、枕の隙間の部分に藍色の藍閃石が密集している部分がある。枕の縁の急冷相もきれいに認められる。低温高圧変成をうけたにも関わらず、ほとんど変形を受けず初生的な組織をきれいに残していることは興味深い。形成及び変成年代は不詳(古生代~中生代前半)。八代市東陽町河俣北西の氷川支流の河床。
(写真・文:斎藤   眞)

目次  (706KB)

口絵

タイトル著者PDF
中越地震5周年講演会「新潟地域の地震災害に備える」特集に寄せて 宮地良典・卜部厚志 (719KB)
日本海拡大時のプレート運動と堆積環境から推定した古地形 山路   敦 (735KB)
20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の見どころ1 斎藤   眞・宝田晋治・利光誠一・水野清秀・宮崎一博・星住英夫・濱崎聡志・阪口圭一・大野哲二・村田泰章 (465KB)
20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の見どころ2
(484KB)
20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」の見どころ3
(441KB)
20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」
(863KB)

本文

タイトル著者PDF
特集:「新潟地域の地震災害に備える」講演会
日本海拡大:新潟地域の現在の地殻変動の背景として 山路   敦 (855KB)
集落別死者分布で見た文政11年11月12日(1828 XII 28)越後三条地震 都司嘉宣 (923KB)
1828年三条地震による被害分布と震源域の再検討 矢田俊文・卜部厚志 (811KB)
中越地域の地質構造の発達過程 栗田裕司 (813KB)
新潟沖陸棚の特徴-地形・地質構造・堆積物 池原   研 (795KB)
新潟県の地形形成と災害環境   =第四紀258万年の歴史= 小松原   琢 (864KB)
新潟平野の沖積層の堆積環境変遷から見た断層帯の変位の履歴 宮地良典・中西利典・卜部厚志 (5.8MB)
20万分の1地質図幅「八代及び野母崎の一部」   -202の凡例が示す日本列島の縮図- 斎藤   眞・宝田晋治・利光誠一・水野清秀・宮崎一博・星住英夫・濱崎聡志・阪口圭一・大野哲二・村田泰章 (860KB)
地質分野2010年春の話題「オーストラリアの土壌pH図や小型標本システム"リソセック"など」   -英文ニュース誌から拾う- 高橋裕平 (802KB)
北海道北部幌延町で見いだされた泥火山 酒井利彰・井岡聖一郎・石島洋二・伊藤成輝 (909KB)
歩道放射線の多様性とその天然放射線通路標識(Radio Guide Way)としての利用 田中   剛・片岡良輔 (809KB)
地質図を用いた商品開発のすすめ   その5   ブックカバー 斎藤   眞・森尻理恵・坂寄裕代 (974KB)
新刊紹介   写真で見る京都自然紀行 七山   太 (844KB)
地質ニュース2010年   総目次   (739KB)
編集後記   (703KB)