地質ニュース バックナンバー目次集へ
2009年一覧へ
前号へ 次号へ
地質ニュース 2009年7月号 No.659
表紙
宇土半島御興来海岸のリズミックバー:
2009年3月4日の干潮時に撮影。御興来海岸の潮間帯では、4 m以上の潮差と季節風の影響によって、美しいリズミックバーとベッドフォームが形成されている。"御輿来"の地名は、4世紀中頃、景行天皇が九州遠征をされた際、干潟模様の美しさに見とれて御興(天皇の乗られるかご)を止めて休まれた地に由来すると地元では言い伝えられている。砂質干潟の沖合では有明ノリの養殖が盛んに行われている。
(写真・文:七山 太・秋元 和)
目次 (695KB)
口絵
タイトル | 著者 | |
---|---|---|
熊本市沖有明海の音波探査風景 | 塩屋藤彦・秋元和實・島崎英行・七山 太 | (290KB) |
緑川沖で採取した柱状試料(K1)の堆積物性値とアサリ遺骸の出現層準 | 七山 太・秋元和實・須藤雄介 | (866KB) |
本文
タイトル | 著者 | |
---|---|---|
熊本市沖有明海の底質変化とアサリ漁獲量の増減との関係 | 秋元和實・七山 太・塩屋藤彦・安間 恵・須藤雄介・島崎英行・滝川 清 | (905KB) |
縄文時代の環境,その1 – 縄文人の生活と気候変動 – | 川幡穂高 | (944KB) |
砂と砂浜の地域誌(19) | 須藤定久・有田正史 | (1.2MB) |
北部フォッサ・マグナのろう石鉱床(1) 長野県梵天山ろう石鉱床 – ろう感のないろう石産出の意味 – | 須藤定久 | (1.2MB) |
地質分野2008年冬の話題「オーストラリアにおける層序区分の改訂例や1900年パリIGCの記録など」-英文ニュース誌から拾う- | 高橋裕平 | (778KB) |
APEC研修コース「都市と沿岸域における防災」を実施して | 森田澄人・鈴木祐一郎・高田 亮 | (1.1MB) |
地質情報展2007年北海道 体験コーナー -自分だけの化石レプリカを作ろう!!- | 中島 礼・利光誠一・中澤 努・坂野靖行 | (759KB) |
つくば科学フェスティバル2007および2008参加報告 | 利光誠一・兼子尚知・澤田結基・兼子紗知・古谷美智明・吉田朋弘・宮内 渉・宮地良典・目代邦康・井川敏恵・谷田部信郎・国友良樹・青木正博 | (797KB) |
2008年産総研九州センター | 吉田朋弘・宮地良典・古谷美智明・兼子紗知 | (692KB) |
つくば産業フェアの産総研ブース内に「移動地質標本館」を出展しました | 吉田朋弘・酒井 彰 | (820KB) |
新刊紹介 井上公夫著(2009) シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ第5巻 噴火の土砂洪水災害-天明の浅間焼けと鎌原土石なだれ- | 小松原 琢 | (714KB) |
お知らせ 地質調査総合センター関連の2009年スケジュール | (698KB) | |
編集後記 | (713KB) |