地質ニュース バックナンバー目次集へ
2004年一覧へ
前号へ 次号へ

地質ニュース 2004年5月号 No.597

表紙 |目次 | 口絵 | 本文 |

表紙

南アフリカTau Tona金鉱山深度3kmにあらわれた震源断層
2003年3月に南アフリカTau Tona金鉱山の深度約3kmにおいてM2.5の地震が発生した。震源は筆者も参加している「南アフリカ金鉱山における半制御地震発生実験国際共同グループ」の研究ターゲットのひとつであるKen’s断層であり、地震の約2ヵ月後の5月に現場を訪れることができた。写真は高さ1mほどの採掘域内にあらわれた断層変位で、天井の右半分がずり下がり、抗木の頂部が破損しているのが分かる。詳しくは口絵(小笠原・佐藤)参照。
(写真と文:佐藤隆司)

目次(698KB)

口絵

タイトル著者PDF
M4.6地震の震源(南アフリカMatjhabeng金鉱山) 小笠原   宏 (281KB)
M2級地震の震源と応力集中(南アフリカTau Tona金鉱山) 小笠原   宏・佐藤隆司 (282KB)
高温高圧実験による地震発生の素過程の解明 増田幸治・新井崇史・高橋美紀・重松紀生 (236KB)
地質調査に使える登攀技術紹介 長森英明・古川竜太 (257KB)
有珠火山地域高分解能空中磁気異常図の刊行について 大熊茂雄 (243KB)
三松正夫記念館 三松三朗 (249KB)

本文

タイトル著者PDF
特集:地震発生メカニズムの研究   ー地質情報研究部門における地震研究(2)
内陸活断層応力場の新しい評価手法の確立に向けて 桑原保人 (780KB)
内陸の地震発生域を見る   -断層深部の物質科学- 藤本光一郎・重松紀生・大谷具幸 (777KB)
高温高圧実験による地震発生の素過程の解明 増田幸治・新井崇史・高橋美紀・重松紀生 (771KB)
岩石破壊と地震   -地震素過程の解明における室内岩石破壊実験の役割- 雷   興林・佐藤隆司 (926KB)
登攀技術講習による地質調査の安全対策 長森英明 (1.1MB)
有珠火山地域高分解能空中磁気異常図の刊行について 大熊茂雄 (1.2MB)
火山誕生を見守り続けた郵便局長   三松正夫記念館 三松三朗 (976KB)
石の俗称   みちのく石便り(その2) 加藤碵一 (1.0MB)
地質調査総合センター研究組織の再編について   (946KB)
地質標本館だより   No.69   (760KB)
編集後記 須藤   茂 (698KB)