【近畿地方】
きしわだ自然資料館 (大阪府岸和田市)
- きしわだ恐竜教室・子どもの部
- 内容 : 毎回大好評の、きしわだ自然資料館名物、恐竜教室。
今回も、最新の恐竜研究についてのおはなしと、恐竜復元ワークショップを行います。 - 日時 : 2014年 5月17日(土)13時30分~16時
- 場所 : きしわだ自然資料館1階ホール(岸和田市堺町6-5)
- 講師 : 徳川広和氏(きしわだ自然資料館専門員)・大阪市立大学恐竜サークル「ジェラシックパー君」のみなさん
- 定員 : 小学生以上30名(小学生は保護者同伴・幼児同伴不可)
- 費用 : 400円(教材費)
- 申込方法 : 往復はがきか電子メール(携帯電話 からは不可)で、5月 1日~ 5月12日(必着)の期間に、保護者を含む参加者全員の郵便番号・住所・氏名・年齢か学年・電話番号 を記入し、自然資料館「恐竜教室」係までお送りください。申込者多数の場合は抽選を行います。なお、規定以外の方法でのお 申し込みや記入漏れについては、失格となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 申込みアドレス : sizen@city.kishiwada.osaka.jp
- 往復葉書送り先 : 〒 596-0072 大阪府岸和田市堺町6-5 きしわだ自然資料館「恐竜教室特別版」係
- 記念講演会「恐竜総進撃:モンゴルでの化石発掘と研究の20年間」
- 内容 : 1993年からはじまったモンゴル・ゴビ砂漠での恐竜化石発掘調査の20年間の成果を講師の先生にお話いただきます。
- 日時 : 2014年 5月11日(土)14時~15時30分
- 場所 : きしわだ自然資料館1階ホール(岸和田市堺町6-5)
- 講師 : 渡部真人氏(大阪市立大学理学部)
- 定員 : 70人(先着順)実施30分前から受け付け開始
- 対象 : 小学生以上(小学生は保護者同伴で)
- 費用 : 無料・ただし展示を見学される場合は高校生以上200円
- 内容 : 毎回大好評の、きしわだ自然資料館名物、恐竜教室。
- 自然資料館のミニ実習「化石のレプリカづくり」
- 内容 : モササウルスの歯やアンモナイト、キシワダワニの歯の化石などをレプリカでつくってみましょう。
- 日時 : 2014年 5月 5日(こどもの日)14時~16時
- 場所 : きしわだ自然資料館2階ミニ実習コーナー(岸和田市堺町6-5)
- 講師 : 濱塚博氏(当館アドバイザー)
- 定員 : 先着20名(小学生以上・小学生は保護者同伴で)
- 対象 : 小学生以上(小学生は保護者同伴)
- 費用 : 高校生以上200円(入場料・同伴保護者も支払ってください)
- 申し込み : 当日 13時30分から先着順
- 自然資料館のミニ実習「滑石で勾玉をつくろう」
- 内容 : 滑石で勾玉をつくってみよう
- 日時 : 2014年 5月 6日(火曜日・振替休日)14時~15時30分
- 場所 : きしわだ自然資料館2階ミニ実習コーナー(岸和田市堺町6-5)
- 講師 : 岸和田市埋蔵文化財担当職員
- 定員 : 先着20名(小学生以上・小学生は保護者同伴で)
- 対象 : 小学生以上(小学生は保護者同伴)
- 費用 : 高校生以上200円(入場料・同伴保護者も支払ってください)
- 申し込み : 当日 13時30分から先着順
大阪市立自然史博物館・地学団体研究会・日本地質学会近畿支部 (大阪府)
- 地球科学講演会「プレートの沈み込みと国土形成 ー紀伊半島南部のおいたちとジオパーク構想ー」
- 日時 : 2014年 5月25日(日)13時30分~15時30分
- 場所 : 大阪市立自然史博物館 講堂
- 講師 : 鈴木博之氏(元同志社大学理工学研究所教授、南紀熊野ジオパーク推進協議会学術専門委員長)
- 参加費 : 無料
- 申込方法 : 不要
大阪市立自然史博物館HP :
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/
京都大学理学部地質学鉱物学教室・総合博物館共催 (京都市左京区)
- 大地は語る2014 −地質の日記念企画展−
- 内容 : 学生が主体となって企画する非常に珍しいイベントです.学生が普段研究している内容を公開します。研究をただ紹介するだけでなく、体験企画や日夜研究に励んでいる大学院生、教員の講演も行います。京都大学の地鉱教室が取り組んでいる最新の研究内容を一般の方にも分かりやすいようにお話しします。
研究者たちの生の声が聞けるまたとないチャンスです。もちろん皆様からの質問・疑問にもその場でバッチリ回答いたします。
最先端の研究に触れるチャンスです。この機会に、普段の生活では得られない貴重な体験をしてみませんか? - 日時 : 2014年 5月17日(土)、18日(日) 9時30分~16時30分(入場は 16時まで)
- 場所 : 京都大学総合博物館1階ロビー、ミューズ・ラボ
- お申込 : 不要です。直接博物館へお越しください。
- 対象 : 一般
- 参加費 : 無料です。ただし、博物館への入館料が必要です。
一般400円 / 大学生・高校生300円 / 中学生・小学生200円
70歳以上の方、身体障害者手帳をお持ちの方は入館無料です。 - マッピング特集
- 水槽実験 −川の地層をつくろう−
- 分光器をつくろう −光のふしぎな性質−
- 鍾乳石展示
- 偏光顕微鏡体験
- 参紙でつくろう鉱物のかたち
- 化石のスケッチ体験
- 海城高校ポスター発表
・・など見てさわれる展示多数 - 10:30~12:00 伊藤正一 准教授 「顕微鏡を使って宇宙を覗いてみよう~リターンサンプル(アポロ,はやぶさ)が私たちに教えてくれること~」
- 13:00~13:30 丸山啓志 「骨から考えるイルカの進化」
- 13:30~14:00 坂田周平 「放射年代測定と質量分析計~地球版年表の歩き方~」 〈5月18日(日)〉
- 10:30~11:00 松本徹 「はやぶさサンプルの形成と進化を探る」
- 11:30~12:00 古角晃洋 「レッツゴーフィールド」
- 13:00~14:30 生形貴男 准教授 「古生物の多様な形に見られるいろいろな規則性」
環境省 近畿地方環境事務所 (和歌山県新宮市)
- 第7回地質の日記念行事 九龍島の洞窟探検~九龍島の魅力と秘密をさぐる~
- 内容 : 和歌山県串本町古座にある無人島「九龍島(くろしま)」で、海食洞窟の探検を行います。
- 日時 : 2014年 5月10日(土)10時30分~13時
- 集合場所 : 古座港前、藤田渡船
- 参加費 : 2,100円(渡船代 2,000円、保険代 100円)
- 詳細 : http://kinki.env.go.jp/to_2014/0502a.html
- お問い合わせ : 環境省熊野自然保護官事務所 TEL: 0735-22-0342
- 土のふしぎ~地震で起こる地盤の「液状化」~
- 内容 : 近年注目を浴びている地盤の「液状化」をテーマに、身近な材料を使った科学実験体験を行います。ぜひ親子でご参加ください。
- 日時 : 2014年 5月24日(土)10時30分~11時30分
- 集合場所 : 宇久井ビジターセンター
- 参加費 : 無料
- 詳細 : http://kinki.env.go.jp/to_2014/0514a.html
- お問い合わせ : 環境省熊野自然保護官事務所 TEL: 0735-22-0342
宇久井ビジターセンター (和歌山県東牟婁郡)
- 第7回「地質の日記念」&「南紀ジオパーク認定応援イベント」記念企画展示
- 内容 : 『第7回地質の日記念企画展』&「ジオパーク展」~みんなでジオを楽しもう!~と題して、和歌山県が取り組んでいるジオパーク登録に向け、地域の皆さんにもジオパークをもっと知って、楽しんでいただこうと、3月30日に実施した「那智勝浦まちなかジオツアー」の様子の写真や資料展示、和歌山県南紀熊野ジオパーク推進協議会が選定した102ケ所のジオサイト地や南紀熊野ジオパーク構想フォトコンテスト入賞作品などの「ジオパーク展」を開催し、ご来館の皆さんにジオパークを楽しんでいただけるように企画展を開催中です。
- 展示期間 : 2014年 6月下旬頃まで
- 展示場所 : 宇久井ビジターセンター
- 開館時間 : 9時~ 17時(水曜休館日)
- 体験 : ガーネット探し
お問合せ先
宇久井ビジターセンター
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井830番地
TEL:0735-54-2510
ホームページURL: http://www.ugui-vc.jp/
- 【大地を見る、さわる。~体験・展示コーナー~】
- 【大地を知る。~ミニ講義企画~】
〈5月17日(土)〉お問い合わせ、イベントWebページ
京都大学総合博物館
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
URL : http://www.kueps.kyoto-u.ac.jp/news/geologyday2014.html
詳細な情報を随時更新いたします !
- 内容 : 学生が主体となって企画する非常に珍しいイベントです.学生が普段研究している内容を公開します。研究をただ紹介するだけでなく、体験企画や日夜研究に励んでいる大学院生、教員の講演も行います。京都大学の地鉱教室が取り組んでいる最新の研究内容を一般の方にも分かりやすいようにお話しします。