地質ニュース バックナンバー目次集へ
2009年一覧へ
前号へ 次号へ

地質ニュース 2009年4月号 No.656

表紙 |目次 | 口絵 | 本文 |

表紙

表紙画像

穂高岳:
中央が奥穂高岳(3,190 m)で、その左に西穂高岳、右に涸沢岳と北穂高岳、手前に前穂高岳を従えているように見えます。正面から朝日が当って高度感がありませんが、できている影で急峻さが想像できます。中央右下は、かつて氷河によって円く削られた涸沢で、最近雪が少ないのではないかと話題になっています。溶結凝灰岩と貫入岩とが侵食に耐えて残っている地形です。名古屋-花巻定期便、南東上空、高度約8,800 mから2008年10月撮影。本誌口絵参照。
(写真・文:須藤   茂)

目次     (618KB)

口絵

タイトル著者PDF
地質情報展2007北海道 吉田朋弘 (642KB)
日本の機窓から(1)   北アルプスと白山 須藤   茂 (380KB)

本文

タイトル著者PDF
九州の火山・地熱活動の時空変化とフィリピン海プレート  – スラブの沈み込みの関係 – 電子地球科学情報を利用した簡易モデル化-シミュレーションによる検討 – 茂野   博 (1.1MB)
Excel VBA(オープンソース)による地球科学データの処理  –  (2) 標高・地質メッシュデータの組合せ図化を例にして – 茂野   博 (973KB)
危険化学物質による環境汚染,その5  – 琉球列島サンゴ礁および隣接地域の農薬汚染 – 北田幸男・川幡穂高・鈴木   淳・大森   保 (726KB)
ベトナム・ハムタン黒い砂チタンの採掘 山本睦徳 (736KB)
さわって心地よい岩石 田中   剛 (702KB)
地質分野2008年秋の話題「バイオ燃料と食料問題,アジア太平洋地域の災害予測など」 – 英文ニュース誌から拾う – 高橋裕平 (927KB)
タイと日本の災害マネジメントワークショップ 村尾   智 (933KB)
地質情報展2007北海道 「熱くゆたかなぼくらの大地」開催報告 吉田朋弘 (845KB)
地質情報展2007北海道 自然の不思議「鳴り砂」 兼子尚知・羽坂なな子 (951KB)
書評   「プレートテクトニクスの拒絶と受容 – 戦後日本の地球科学史」 宮下   敦 (614KB)
お知らせ  地質調査総合センター関連の2009年スケジュール   (622KB)
編集後記   (639KB)