| 趣旨 | プログラム| 参加登録 | CPD登録について |
プログラム
司会:小嶋 智(日本学術会議連携会員;岐阜大学工学部 教授)
平成28年1月23日(土) | ||
---|---|---|
13:30-13:45 | 開会挨拶 | 大西 隆(日本学術会議 会長) |
13:45-14:00 | 趣旨説明 | 氷見山幸夫(日本学術会議会員;北海道教育大学 名誉教授) |
テーマ1 地質地盤情報の整備と共有化、地下モデルの技術開発と活用事例 | ||
14:00-14:20 | 「日本における地盤情報の整備・共有化と活用事例」 | 北田奈緒子(一般財団法人 地域地盤環境研究所 研究開発部門長) |
14:20-14:40 | 「都市平野部における地質地盤情報-地下3次元構造モデル-」 | 中澤 努(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質情報研究部門 情報地質研究グループ長) |
テーマ2 住民に最も近いユーザ-地方自治体の情報整備とハザードマップ | ||
14:40-15:00 | 「防災に役立つ地質地盤情報」 | 岩田孝仁(静岡大学防災総合センター 教授) |
15:00-15:10 休憩 | ||
テーマ3 地質地盤情報の技術開発と社会・ビジネスでの応用事例 | ||
15:10-15:30 | 「地盤情報の活用と強靭で魅力のある都市設計」 | 田村和夫(日本学術会議連携会員;千葉工業大学工学部建築都市環境学科 教授) |
15:30-15:50 | 「地中熱利用の普及に必要な地質地盤情報の共有化」 | 笹田政克(特定非営利活動法人 地中熱利用促進協会 理事長) |
15:50-16:10 | 「土地利用に関する新たな展開-不動産の新しい価値の概念」 | 中城 康彦(明海大学不動産学部長・教授) |
16:10-16:25 休憩 | ||
総合討論 学術研究成果の社会への迅速な橋渡し、地質地盤情報システムの社会実装化、及び利活用促進のための法整備 | ||
16:25-16:45 | 「地質地盤情報の課題と今後の取り組み-法整備を目指して-」 | 佃 榮吉(日本学術会議連携会員;国立研究開発法人 産業技術総合研究所 理事) |
16:45-17:20 | 講演者登壇と質疑応答・議論 | |
17:20-17:30 | 閉会挨拶「本シンポジウムの意義と今後の展開」 | 依田照彦(日本学術会議会員;早稲田大学理工学術院創造理工学部 教授) |