ここにある写真は2002年10月2日の三宅島ヘリ観測時に撮影されたものです。 本文(こちら)の写真がデジカメであるのに対し、 このページの写真はすべて35mm銀塩カメラ(ネガフィルム)で撮影され、 スキャン作業によって電子化されたものです。
サムネイルをクリックするとやや大きな(幅640pixel)画像が、 矢印をクリックするとさらに大きな画像がご覧になれます。
↑ :むかって左側 |
↑ :むかって右側 ↑ :むかって右下側 |
↑
↑
↑
:左から
伊ケ谷の貯水池、村営牧場のため池、山腹にある1535年噴火口の水たまり。
↑ ↑ ↑ :伊ケ谷のため池、大久保港の砂防ダム、サタドー岬の上流付近にある砂防ダム。
↑ :神津島空港の調整池。
↑ :大路池周囲の海。
↑ ↑ ↑ :大路池の西側。赤茶色の浮遊物がある。(右ほどクローズアップ)
↑ :三本岳周囲の海
↑
↑
:GPSポイントのクローズアップと、村営牧場からの登山道。
2000年8月14日におけるこの場所の様子は
こちらの文書にて
ご覧いただけます。