HOME | 野外活動 | 室内実験 | 噴火対応 |
平成13年1月22日(月) |
有珠山2000年噴火から5ヶ月後の 現地の様子 |
2000年8月22日から26日にかけて、 北海道有珠山2000年噴火の噴出物採取(兼地質調査)をしてきましたので、 その様子を日記風に紹介します。 トピックス:
|
土砂を噴き上げる金比羅火口(2000年8月23日 午後3時16分) |
地殻変動による損傷によって通行止になった道央自動車道
有珠山に近い出口「虻田」付近は通行止でした。 ひとつ手前の「伊達」で降り、 明日からの調査の打ち合わせのために 北海道大学の有珠火山観測所(伊達に移転)に行きました。 一日目は本土からの移動とミーティングで日が暮れました。 到着が遅くなることを連絡して、壮瞥温泉の宿に向いました。 宿の陶板焼・ビール・温泉が良かったことは言うまでもありません。
出張当時(8月22日)有珠山の活動は落着きかけていました。
一方、三宅島は8月18日に大噴火をおこしていました。
有珠のふもとにいながらも、話題は三宅島に偏りがちになってしまいました。
なお三宅島に関してはこちらで
情報発信を行なっています。