• 明日につなぐ 大地の知恵 地質情報展2023いわて
    2023年3月10日(金)~3月12日(日) 入場無料

    9:30~16:30 ※12日は15:00終了
    岩手県立博物館~岩手山を望める丘のミュージアム~
    博物館の入館料がかかります・予約不要です

  • 明日につなぐ 大地の知恵 地質情報展2023いわて

9:30~16:30 ※12日は15:00終了
岩手県立博物館~岩手山を望める丘のミュージアム~
博物館の入館料がかかります・予約不要です

楽しく学ぶ!―体験・実験コーナー―

火山噴火実験

火山を噴火させてみよう!(火山噴火実験)
[ かざんをふんかさせてみよう!(かざんふんかじっけん)]

地下のマグマが爆発的噴火を生み出すようすを丸見えにする「シースルー火山」で、火山の爆発的噴火のしくみについて学びましょう。
塗り絵

岩手火山の塗り絵とペーパークラフト
[ いわてかざんのぬりえと ぺーぱーくらふと ]

岩手県のシンボルである岩手山の地質図を塗り絵にしてみました。地質を自分で色分けして自分だけの地質図作ってみよう。また、地質図を岩手山の立体ミニ地形模型にかぶせて型取りするペーパークラフトも準備しています。
地盤の揺れ実験

地盤のゆれ実験 [ じばんのゆれ じっけん ]

地震のときの地面のうごきは、地盤のちがいで大きく変わります。かたい地盤とやわらかい地盤の模型をゆらしてみて、そのちがいをたしかめましょう。
ペットボトルで液状化実験

ペットボトルで液状化実験 [ ぺっとぼとるで えきじょうかじっけん ]

大地震の際に被害をもたらす原因のひとつに、地盤の液状化現象があります。 ここでは、地盤の液状化を簡単に再現できる実験ボトル「エキジョッカー」や「エッキー」を使って、そのしくみに触れてみましょう。
化石のレプリカづくり

化石のレプリカづくり [ かせきのれぷりかづくり]

本物の化石を見つけることは簡単ではありません。でも本物そっくりの石こう模型を作ることならできますよ。 本物の化石から型を作りました。自分で石こうを混ぜ、自分だけの化石模型を作りましょう。
所要時間 約15分(+完成お渡しまで約30分)
自然の不思議:鳴り砂

自然の不思議:鳴り砂 [ しぜんのふしぎ:なりすな]

ある地域の砂浜から取れた砂をワイングラスに入れてすりこぎ棒で突くと不思議な音が鳴ります。どんな砂が鳴るのかな?
ロックバランシング

ロックバランシング [ ろっくばらんしんぐ ]

河原に転がっている石の形はさまざま。そんな石をどこまで積み重ねられるかチャレンジしてみよう。石の種類と形の関係に気づくかな?

見て・聞いて学ぶ!―展示・解説コーナー―

巨大地質図でみる岩手

巨大地質図でみる東北地域と岩手火山
[ きょだいちしつずでみる とうほくちいきと いわてかざん ]

大きな床張り地質図で、東北地域の地質を歩いてみよう。すんでいるところはどんな地質か、わかるかな?
20万分の1日本シームレス地質図®
岩手火山地質図
岩手火山と東北の火山

岩手火山と東北の火山
[ いわてかざんと とうほくのかざん ]

岩手県のシンボル岩手山は活火山です。火山の特徴や噴火の歴史をわかりやすくパネルで解説します。そのほか、東北6県の火山をまとめてパネルで紹介します。
地震の起こり方

地震の起こり方 [ じしんの おこりかた ]

日本で起こる3種類の地震 (海溝型地震、スラブ内地震、内陸地震) の起こり方について解説します。
東北地方の地球化学図

東北地方の地球化学図
[ とうほくちほうの ちきゅうかがくず ]

「地球化学図」とは、私たちが生活している地表がどのような元素からできているのかを表した元素の地図です。地質の分布によって濃度が変わる元素や、鉱床地域で濃度が高い元素について解説します。
東北地方の県の石

東北地方の県の石 [ とうほくちほうの けんのいし ]

日本地質学会が選定した47都道府県の「県の石」のうち、東北6県の県の石、鉱物、化石についてパネルで紹介します。あわせて標本も展示します(一部の化石を除く)。
地質標本館「県の石」
津波堆積物

津波堆積物
[ つなみたいせきぶつ ]

地層の中に記録されている過去の津波の痕跡を調べて、これまでに海底で発生した大きな地震の歴史をたどる研究を進めています。また、津波で残された堆積物の中に海底からもたらされた有害な物質が環境に与える影響を明らかにする研究も紹介します。
再生可能エネルギー―地熱発電と地中熱利用―

再生可能エネルギー―地熱発電と地中熱利用―
[ さいせいかのうえねるぎー ‐ちねつはつでんとちちゅうねつりよう ]

地球の熱を利用する再生可能エネルギーである、地熱発電や地中熱利用を紹介します。
地質標本館がやってきた!

地質標本館
[ ちしつひょうほんかん ]

産業技術総合研究所地質標本館(茨城県つくば市)の展示紹介と地質標本館オリジナルのミュージアムグッズ(トートバッグ、マスキングテープなど)や地質調査総合センターの出版物の一部(岩手周辺・近刊の地質図など)の出張販売をおこないます。
三陸ジオパーク

三陸ジオパーク
[ さんりくじおぱーく ]

日本ジオパークは、各地で残された日本列島形成における地球変動の歴史を物語る重要な地層・地形の遺産を保全・活用し、地震・火山噴火ほかの自然災害に立ち向かい将来に備えるための活動を進めています。岩手県を中心に東北3県にまたがる三陸ジオパークの見どころを中心に紹介します。

連携企業紹介
[ れんけいきぎょうしょうかい ]

産総研の研究成果の中には、企業と連携して実施したものがあります。これらの中には産総研東北センターが主体となり展開したものもあります。ここでは、産総研東北センターや連携企業の活動紹介および岩手県の企業3社の取り組みについて紹介します。

3月11日(土)市民講演会「岩手火山・ジオパーク・防災の話」

以下のスケジュール・テーマで専門家による講演を行います。
日時:3月11日(土)
13:00~13:40:岩手火山
(産総研 伊藤 順一氏)
13:55~14:35:ジオパーク
(産総研 渡辺 真人氏)
14:50~15:30:防災
(岩手大学 教授 越谷 信氏)
第13回惑星地球フォトコンテスト入選作品展示

第13回惑星地球フォトコンテスト入選作品展示

第13回惑星地球フォトコンテスト入選作品展示の写真パネルを大型モニターで展示します。
第13回惑星地球フォトコンテスト

感染症の拡大状況により、イベント内容が変更あるいは取りやめになる場合もございますので、あらかじめご承知おきください。
写真はこれまでの地質情報展の様子です。実際の展示とは異なる場合があります。
地質情報展のスナップ写真を地質調査総合センターのウェブサイトおよび出版物に掲載させていただくことがございます。その他の目的に利用することはございません。
体験コーナーでは、混雑時は整理券が必要な場合がありますが、ご予約は不要です。直接会場へお越しください。

地質情報展とは

  • 「地質情報展2023いわて」は「岩手県政150周年記念事業」として実施します。
    皆さんが住んでいる大地がどうやってできたのか、知っていますか?
    小学校入学前のお子様から大人まで、様々な体験学習コーナーでの実験・実演を通じて、楽しみながら「地質」を学んでいただけるイベントです。ぜひ、ご来場ください。

    主 催

    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター(WEBサイト

    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 東北センター(WEBサイト

    岩手県立博物館(WEBサイト

    一般社団法人 日本地質学会(WEBサイト

    共 催

    三陸ジオパーク推進協議会(WEBサイト

    後 援

    日本ジオパークネットワーク、東北地質調査業協会、岩手日報社、岩手県地学教育研究会、NHK盛岡放送局、テレビ岩手、岩手朝日テレビ、IBC岩手放送、めんこいテレビ

  • ポスター・チラシ ダウンロード

    PDFにてダウンロードできます。学校・団体など、大量にご希望の場合は「お問い合わせ」先までご連絡ください。

     地質情報展ポスター A2サイズ(PDF, 3.2MB)

     地質情報展チラシ A4サイズ(PDF, 2MB)

    これまでの地質情報展

    詳細はこちら(GSJのサイトへ)

    「地質情報展2023いわて」は「岩手県政150周年記念事業」として実施します。

    お問い合わせ

    産総研 地質調査総合センター「地質情報展2023いわて」事務局
    Email:M-johoten2023i-ml[at]aist.go.jp
    ※[at]を@に置き換えてください。
    TEL:029-861-3540

交通アクセス

  • 会 場

    岩手県立博物館
     岩手県盛岡市上田字松屋敷34

    アクセス

    電車:
    JR 盛岡駅[出口]から博物館行きバス「県立博物館前」下車(乗車時間約30分)、徒歩3分。

    自動車:
    ■東北自動車道 盛岡ICから約30分
    ■滝沢中央スマートICから約20分
    ■滝沢ICから約20分

    路線バス:
    ■盛岡駅前11番のりば、または盛岡バスセンター12番のりば(旧ななっく前)発、基幹バス「松園バスターミナル」行または「松園営業所」行に乗車、「松園バスターミナル」で支線バスに乗り換え、「県立博物館前」下車、徒歩約5分。「松園バスターミナル」から県立博物館までは徒歩約20分。

    外部サイト

    岩手県立博物館へのアクセス

  • 地 図

    map