山口大学吉田キャンパス大学会館
(山口県山口市吉田1677-1)

【台風17号接近に伴う「地質情報展2019やまぐち」の開催について】

台風17号の接近に伴う開催状況については、地質情報展スタッフのサイトにてお知らせいたしますので、こちらのリンク先でご確認ください。
なお、開催する場合も、一部の体験コーナーは悪天候により中止させていただく場合がございますので、ご了承ください。(2019.9.20)
《開催についてのお問い合わせ:029-861-3540》

学ぶ!体験する!

化石のレプリカづくり

化石のレプリカづくり [ かせきのれぷりかづくり]

本物の化石を見つけることは簡単ではありません。でも本物そっくりの石こう模型を作ることならできますよ。 本物の化石から型を作りました。自分で石こうを混ぜ、自分だけの化石模型を作りましょう。
所要時間 約15分(+完成お渡しまで約30分)
水路堆積

水路堆積実験 [ すいろたいせき じっけん ]

大きな水路に砂や水を流す実験です。
いま、みんなが立っている大地のでき方を学びましょう。
岩石破壊

岩石破壊実験 [ がんせきはかい じっけん ]

地下の深いところで岩石がこわれてすべり、その衝撃がつたわり地面をゆらすのが地震です。岩石ブロックや、岩石に似た性質のコンクリートブロックで、迫力ある破壊実験を行います。地震のおこるしくみをたしかめましょう。
重力実験

重力実験 [ じゅうりょく じっけん ]

「万有引力の法則」で地下が重い岩石だと重力が大きくなります。地質の重さ(密度)をしらべる重力計をつかって、ナゾの金塊の正体をつきとめよう。
地盤の揺れ実験

地盤のゆれ実験 [ じばんのゆれ じっけん ]

地震のときの地面のうごきは、地盤のちがいで大きく変わります。かたい地盤とやわらかい地盤の模型をゆらしてみて、そのちがいをたしかめましょう。
火山噴火実験

火山噴火実験 [ かざんふんか じっけん ]

地下のマグマが爆発的噴火を生みだすようすを丸見えにする「シースルー火山」で、火山の爆発的噴火のしくみについて学びましょう。
MEMO 悪天候時は中止の場合があります。
鉱物あつめ

鉱物あつめ [ こうぶつ あつめ ]

砂の中にかくれた、いろいろな鉱物を探しだそう!運がよければ、めずらしい鉱物などがかくれているかも?
MEMO 悪天候時は中止の場合があります。
偏光板万華鏡

偏光板万華鏡 [ へんこうばん まんげきょう ]

薄く切った石を光が透けるくらいまで磨き、偏光顕微鏡でのぞく「岩石薄片観察」はまさに万華鏡の世界。紙コップとセロテープを使った偏光板万華鏡で、岩石薄片観察の世界を再現してみましょう。
石割体験

石割体験 [ いしわり たいけん ]

石を割ってみませんか?石にはいろいろな種類があります。ハンマーで割って、じっくり見てみましょう! うまく割れるかな?
MEMO 混雑時は整理券を配布します。悪天候時は中止の場合があります。
巨大地質図でみる山口

巨大地質図でみる山口
[ きょだいちしつずでみる やまぐち ]

大きな床張り地質図で、山口県の地質を歩いてみよう。すんでいるところはどんな地質か、わかるかな?
20万分の1日本シームレス地質図®
ジオラマでのぞく地質の世界

ジオラマでのぞく地質の世界
[ じおらまでのぞく ちしつのせかい ]

地質図は、地球のなりたちをめぐるジオ・トラベルの旅行ガイド。ジオラマ模型をつかって、むずかしい地質図の世界を楽しくのぞいてみましょう。
断層模型

断層模型 [ だんそうもけい ]

地震の大きな原因のひとつ「断層のすべり」。横から押したり引いたりできる模型をつかって、断層のうごきや、地面に割れ目ができるようすを勉強しましょう。
山口県沖日本海の地質

山口県沖日本海の地質
[ やまぐちけんおき にほんかいのちしつ ]

山口県の北方沖にある起伏の少ない浅い海底はどのようにできてきたのでしょうか。また、その地質からどのようなことがわかるのでしょうか。「響灘海底地質図」や「見島沖海底地質図」をつかって解説します。
地震の起こり方

地震の起こり方 [ じしんの おこりかた ]

日本で起こる3種類の地震 (海溝型地震、スラブ内地震、内陸地震) の起こり方について解説します。
中国地方の地球化学図

中国地方の地球化学図
[ ちゅうごくちほうの ちきゅうかがくず ]

「地球化学図」とは、私たちが生活している地表がどのような元素からできているのかを表した元素の地図です。地質の分布によって濃度が変わる元素や、鉱床地域で濃度が高い元素について解説します。

市民講演会「防府土砂災害から10年-災害を経験して次に活かす-」

あの日何が起きたのか。私たちはどうするのか。山口県土砂災害の特徴と最新の成果を幅広い視点で紹介して,今後10年の防災の役に立てる。必聴の講演会です。
日時:9月22日(日)13:00〜14:30
会場:山口大学大学会館 大ホール
講師:判野充晶(NPO山口県防災・砂防ボランティア協会理事長)/宮川千明(防府市消防団)/河内義文((株)ケイズラブ)
MEMO 入場無料・事前申込不要
第10回惑星地球フォトコンテスト入選作品展示

第10回惑星地球フォトコンテスト入選作品展示

第10回惑星地球フォトコンテスト入選作品展示の写真パネルを展示します。
第10回惑星地球フォトコンテスト
地質情報展2019やまぐちスタンプラリー

地質情報展2019やまぐちスタンプラリー
[ ちしつじょうほうてん2019やまぐち すたんぷらりー ]

会場内に設置された地質スタンプを全部をあつめて、地質にちなんだおみやげをもらおう!
MEMO おみやげはなくなり次第、終了とさせていただきます。

このほかにも様々な展示や体験コーナーを実施予定です。
内容は予告なく変更あるいは取りやめになる場合があります。また、屋外の体験コーナーは荒天時は中止する場合があります。
体験コーナーでは、混雑時は整理券が必要な場合がありますが、ご予約は不要です。直接会場へお越しください。

地質情報展とは

  • 山口県地域の「地質」についてわかりやすく解説する特別展です。
    皆さんが住んでいる大地がどうやってできたのか、知っていますか?
    小学校入学前のお子様から大人まで、様々な体験学習コーナーでの実験・実演を通じて、楽しみながら「地質」を学んでいただけるイベントです。ぜひ、ご来場ください。

    主 催

    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター(WEBサイト

    一般社団法人 日本地質学会(WEBサイト

    共 催

    山口大学(WEBサイト

    後 援

    山口市、山口県教育委員会、山口市教育委員会、NHK山口放送局、yab山口朝日放送、KRY山口放送、tysテレビ山口、山口ケーブルビジョン、FMYエフエム山口、山口新聞社、中国地質調査業協会、全国地質調査業協会連合会、日本ジオパークネットワーク、秋吉台科学博物館

  • ポスター・チラシ ダウンロード

    PDFにてダウンロードできます。学校・団体など、大量にご希望の場合は「お問い合わせ」先までご連絡ください。

     地質情報展ポスター A2サイズ(PDF, 3.8MB)

     地質情報展チラシ A4サイズ(PDF, 3.4MB)

    これまでの地質情報展

    詳細はこちら(GSJのサイトへ)

    お問い合わせ

    産総研 地質調査総合センター「地質情報展2019やまぐち」事務局
    Email:johoten2019-ml[at]aist.go.jp
    ※[at]を@に置き換えてください。
    TEL:029-861-3540

交通アクセス