9月15日午前の三宅島

観察:川辺禎久

9月15日午前9時半から10時半ごろまで,陸上自衛隊ヘリコプターから三宅島の観測を行った.
山頂は雲に覆われて,火口内部は観察することはできなかった.
白色噴煙が連続して上がっており,高さは海抜2500m(火口縁から1800m)まで達している.噴煙と青白色の火山ガスがは西-西北西(阿古-伊ヶ谷間から神津島方向)に流されており,非常に量が多い.流されている噴煙の上空を通った時には,硫黄臭(h2S臭)が感じられた.
#COSPEC観測によれば,この日のSO2ガス放出量は15000〜18000トン/日.

村営牧場に接近し,周辺の観察を行った.
火口縁は遠望するかぎり大きな変化は見られない.レストハウス,七島展望台周辺では,堆積した火山灰上に多数のガリがあり,泥流の発生源になっている.
火口からは青白色の火山ガス(おそらくSO2)が低く流れ下っている.

9月15日三宅島0915
1
2
3
4
北側海上から見た三宅島.
9:35撮影
たなびく白色噴煙と青白色の火山ガス
9:51撮影
赤場焼
10:03撮影
三七山・サタドー岬
10:03撮影
5
6
7
8
83年割れ目火口上空から見た山頂
10:09撮影
七島展望台
10:09撮影
村営牧場を流れ下る火山ガス
10:10撮影
坪田沖から見た白色噴煙
10:16撮影