火山地質図 No. 3 「草津白根火山地質図」
地質図面
解説面
表紙写真
シリーズ名
火山地質図
番 号
No. 3
図 名
草津白根火山地質図
GEOLOGICAL MAP OF KUSATSU-SHIRANE VOLCANO
著 者
宇都浩三・早川由紀夫・荒牧重雄・小坂丈予
発行年
1983 (2刷,複製:2002)
縮 尺
1:25,000
発行者
地質調査所(現 産総研 地質調査総合センター)
販売価格
1,650円(税込) 【
購入方法
】
都道府県
群馬県・長野県
寸 法
B2(728mm×515mm)
備 考
両面刷:裏面に表紙・解説
ダウンロード
地質図(ラスタ・ベクトル)・説明書(PDF)データのダウンロードは
こちら
シリーズ名
火山地質図
番 号
No. 3
図 名
草津白根火山地質図
GEOLOGICAL MAP OF KUSATSU-SHIRANE VOLCANO
著 者
宇都浩三・早川由紀夫・荒牧重雄・小坂丈予
発行年
1983 (2刷,複製:2002)
縮 尺
1:25,000
発行者
地質調査所(現 産総研 地質調査総合センター)
販売価格
1,650円(税込) 【
購入方法
】
都道府県
群馬県・長野県
寸 法
B2(728mm×515mm)
備 考
両面刷:裏面に表紙・解説
ダウンロード
地質図(ラスタ・ベクトル)・説明書(PDF)データのダウンロードは
こちら
東南方から見た白根火砕丘と弓池爆発火口.頂上中央の大きな池が湯釜.その左右の凹地が涸(から)釜,水釜である.この三つの円形の窪地の奥にも,大小の半円形の凹地がみられるが,古い爆発火口の跡である.湯釜の東外壁に,南北方向に,小さい円形の凹地の列がみられるが,これは,昭和7年の爆発の際の噴火口の跡である.弓池の周囲にも,大小の円形爆発の火口がみえる.(1972年撮影.提供:株式会社東光社)