火山地質図 No. 2 「有珠火山地質図(第2版)」
地質図面
解説面
表紙写真
シリーズ名
火山地質図
番 号
No. 2
図 名
有珠火山地質図(第2版)
GEOLOGICAL MAP OF USU VOLCANO ( 2nd ed.)
著 者
曽屋龍典・勝井義雄・新井田清信・堺 幾久子・東宮昭彦
発行年
2007 (初版:1981)
縮 尺
1:25,000
発行者
産総研 地質調査総合センター
販売価格
2,090円(税込) 【
購入方法
】
都道府県
北海道
寸 法
B2(728mm×515mm)
備 考
両面刷:裏面に表紙・解説
ダウンロード
地質図(ラスタ・ベクトル)・説明書(PDF)データのダウンロードは
こちら
シリーズ名
火山地質図
番 号
No. 2
図 名
有珠火山地質図(第2版)
GEOLOGICAL MAP OF USU VOLCANO ( 2nd ed.)
著 者
曽屋龍典・勝井義雄・新井田清信・堺 幾久子・東宮昭彦
発行年
2007 (初版:1981)
縮 尺
1:25,000
発行者
産総研 地質調査総合センター
販売価格
2,090円(税込) 【
購入方法
】
都道府県
北海道
寸 法
B2(728mm×515mm)
備 考
両面刷:裏面に表紙・解説
ダウンロード
地質図(ラスタ・ベクトル)・説明書(PDF)データのダウンロードは
こちら
北西から見た有珠火山.玄武岩および玄武岩質安山岩からなる成層火山体の山頂部に直径1.8kmの火口があり,その火口原および山腹にいくつもの溶岩ドームおよび潜在ドームが形成されている.山頂中央に大有珠溶岩ドームおよび有珠新山,その右に小有珠溶岩ドーム,山体左斜面奥に三角形に見えるのが昭和新山.写真中央および右端の噴煙はそれぞれ金比羅山火口群と西山西麓火口群のもの.(2000年4月1日東宮撮影)